外苑前で、ふと入ったウェンディーズ
外苑前で少し時間ができたある日の午後。遅めのランチを求めて周辺を探すも、マクドナルドが見当たらず…。仕方なく(という気持ちで)ウェンディーズ・ファーストキッチンに入ることに。
正直、マックに比べるとちょっとお高めな印象のあるウェンディーズ。けれど今回はその印象が大きく変わる体験になりました。
---
注文したのはボリューム満点なこの3品
今回頼んだのは以下のセット:
ウェンディーズ ベーコンエッグチーズバーガー
チリ&チーズ フレンチフライ
ペプシ(Lサイズ)

全部合わせて1,300円ほど。ファストフードとしては決して安くはない金額ですが、それに見合う満足感がありました。
バーガーは、想像以上にしっかりした作り。バンズはふかふかしつつも密度のある仕上がりで、食べごたえ抜群。マクドナルドのような軽いタイプではなく、クラフトバーガー寄りな雰囲気です。
ベーコンは厚みがあり、カリッと香ばしく、エッグも入って食べ応え満点。ソースは公式によると「タルタル」ではなく、マヨベースのオリジナルソースとのこと。これが具材とよく絡み、家庭的な手作り感が印象に残ります。
---


サイドメニューも本格派:チリ&チーズ フレンチフライ
そして、ある意味メインとして楽しみにしていたのが、「チリ&チーズ フレンチフライ」。
これは、アメリカ生まれのウェンディーズらしい一品で、温かいチリビーンズととろけたチェダーチーズがフレンチフライの上にたっぷり。豆とミートのバランスがよく、少しスパイスが効いた味付けがナチョスを思わせます。
ちなみにウェンディーズのチリは、店舗で余ったパティを再利用して作るという裏話も。SDGsにもつながるエコな取り組みなんです(日本国内での仕様は異なる可能性あり)。
「もっと具材が増えた豪華版があってもいいのに」と思うほど美味しいサイドでした。


ドリンクと驚きのサービス
ドリンクと驚きのサービス
ドリンクはおなじみのペプシ(Lサイズ)。味はいつものペプシですが、炭酸の効いた大容量で満足。
そして驚いたのが…アルコールの提供があること!
ファーストフードでビールが飲めるなんて珍しいですよね。バーガーとビールの組み合わせ、絶対に試してみたいと思わせてくれます。
---
まとめ:また来たい、ちょっと贅沢なファストフード
今回は偶然入ったウェンディーズでしたが、良い意味で期待を裏切られました。
1,300円という価格には一瞬戸惑いましたが、ボリューム・味・快適な店内を考えれば納得の内容。
時間に余裕があるときや、ちょっとしっかり食べたいときにぴったりの場所です。
「また来よう」と思える、外苑前のウェンディーズ体験でした。バーガー×ビール、次はぜひセットで試してみたいです。
ではまた。